2025
04
03
2012
06
16
反省。
謝罪させて下さい・・・。
先日の日記で、私は自作の
ゲームの不人気に憤りを感じ、
また、現在ピクシブや動画サイト等でも人気である
とあるゲームに嫉妬してしまい、
あろうことかネガティブキャンペーン
とも取れるような発言をしてしまいました。
大変申し訳ございませんでした。
いちフリーゲーム作者として、深く反省しております。
反省に反省を重ね、猛省いたしまして、
それが大反省となり、そしてそれはやがて・・・
大☆猛☆省
へと昇華していきました。
とても清清しい気分でございます。
今後はこのようなことのないよう、
精進していきますので、どうかよろしくお願いします。
しかしながら、
みなさん、ホラーゲームって、
ぶっちゃけどうなんですかね・・・?
確かに青鬼やゆめにっき等、たくさんの人気作が
ございます。やはりプレイヤーが怖がったりする
リアクションが面白いということもあり、
とても実況プレイに向いていると思います。
でも、それだけですよね。
ホラーゲームって・・・、謎解き?ですか。
それってー・・・
一回解いたり、答えを知ってしまえば、
もう謎でも何でも無くなりますよね。
じゃあもうおつかいイベントだけのただの
どうしようもないゲームですよね。
二度とプレイする必要ありませんよね。
エンディングが複数たって、2個か3個でしょう。
ちゃっちゃと見れますよ。
とにかくまた最初からプレイする価値ありますかね?
その点、RPGは、どうでしょうか?
例えば・・・ね。ラグにゃ・・・ロクとか?おお。
このゲームはプレイヤーが自由に、
主人公の職業を変更したり、
パーティを好きに組んだり、
2.00からは、難易度の選択だってございます。
次プレイするときはロキは違う職業にしてみよう
って、そういう楽しみ方が出来るでしょう?
まあー、正直言ってしまうと、ホラーゲームってのは
もう、オワコン、ですわな。
そういうことですよ、おおーん。
さあみなさん、もうどちらをプレイすべきか、
ピクシブでファンアートを描くべきか、
ニコニコ動画で実況プレイするべきか、
理解出来たと思います。
2012/06/16 (Sat.) Comment(0) 未選択
Comments